今まで様々な映画で、日本舞踊を見たことがあるかもしれません。日本舞踊の動きを強調している扇子の流れ、優雅でゆっくりとした踊りがとても印象的です。この美しさが忘れられません!
着物姿になり、和室で綺麗な扇子を手に持ちながら、伝統的な曲に合わせて踊れたら、夢のようなではありませんか?
映画で見たことを実際に試してみませんか?特別な一時間になるでしょう。
このようなことを体験できる教室に、私は実際に行ってきました!
教室は博多地区の数ある中の寺院の一つで開催されています。
私はレッスンが終わった後、仏教の主祭壇の前で写真を撮る機会もありました!
まず、日本舞踊の先生によって華やかな着物を着付けてもらいました。着付にはいくつかのステップがあり、楽な服装ではありませんが、特別な気分にひたることが出来ます。更に、適切に座る方法と、おじぎなどの所作を伝統的で優雅に行う方法を学ぶことが出来ました。
「さくらさくら」という伝統的な歌に合わせて踊ることを学びました。先生はこの踊りを3つのパートに分けて、それぞれを個別に教えて最後にとおして踊りました。趣味として踊りをしていない人にとっても、それほど難しいことではありません。(しかし、集中しなければなりません!)
日々の生活の中では経験できないようなことを体験できて嬉しく思いました。
日本文化に近づくためには、見るだけよりも自分で実際に体験してみることが一番ですね!
この体験を自分で試してみませんか?
お申込みはこちらへ
https://suito.inboundhub.jp/admin/experiences/21
関連カテゴリのブログ
2023/09/23
1JPY ≒ 130.77EUR
JPY
EUR