大人
4,091円 / 人
弥生時代の集落としては国内3例目となった国の特別史跡「原の辻遺跡」。その中にある一支国の王都を復元した王都復元公園内をガイドの説明を聞きながら散策します。
高床式建物など当時の素材や工法を忠実に再現した建物を巡りながら2000年前の弥生人たちの文化を学んでみませんか。
集合場所:王都復元公園入口
①王の館 ②迎賓館 ③祭儀場 ④周溝状遺構 ⑤物見櫓 ⑥多重環濠
以上の遺構を時間に合わせて説明します。
※表示価格は1グループあたりの料金です。
お申込みフォームへ
原の辻遺跡(はるのつじいせき)は弥生時代の環濠集落で、『魏志』倭人伝に記された「一支国(いきこく)」の王都に特定された遺跡です。日本で弥生時代の遺跡として特別史跡に指定されているのは、この他、登呂遺跡(静岡県)、吉野ヶ里遺跡(佐賀県)の2箇所だけです。17棟の王都復元エリア、植物栽培園エリア、環濠エリアの3エリアを見ることが出来ます。また、発掘調査で発見された土器などを見ることが出来るコーナーもあります。
NPO法人壱岐しま自慢プロジェクト
ガイド
![]() |
1 - 20 人 上記人数の範囲でお申し込みいただけます。 |
---|---|
![]() |
雨天時中止 |
![]() |
キャンセル・ポリシー 体験実施日の前日50%・当日100% ※悪天候等による主催者側の催行中止を除く申込者の自己都合によるキャンセル |
■小学生未満は無料
■集合時間は要相談(9:00-17:00)
■所要時間は30分〜1時間の間でお客様に合わせます。
■歩きやすい靴でお越しください。
■表示価格は1グループあたりの料金です。
原の辻一支国王都復元公園
2023/06/07
1JPY ≒ 130.77EUR
JPY
EUR