• Momochihama
  • 東区 Higashiku
  • 西区 Nishiku
  • 西新 Nishijin
  • 大濠公園 Ohori Park
  • 中洲 Nakasu
  • 天神 Tenjin
  • 博多 Hakata
  • ALL
  • Outside the district
  • Experience
  • Hotel
  • Tour
  • Gourmet
  • Shopping
  • Sake
  • FAQ
  • Special product
  • Activities
  • Events
  • Souvenir
  • Art
  • Transportation
  • Restaurant
  • Kimono
  • Culture
  • Saty
  • Rental_space
  • Art
  • Internship
  • Workshop
  • Kyushu
  • Party
  • ~1,000JPY
  • 1,001JPY~3,000JPY
  • 3,001JPY~5,000JPY
  • 5,001JPY~8,000JPY
  • 8,001JPY~
how to book

Sake

2020/06/18

酒蔵の秘密を発見!

Outside the district

こんばんは、SUiTO FUKUOKAのレアです。

 

世界中、どこでも人を集めるのは、食とお酒です。

行ったことがない地域を訪問すると、まずは、地元の文化をはじめ、食習慣と地酒のことを知りたいものです。特に飲食習慣の知識を身につけると、地元の人との交流はとんでもなくしやすくなることを経験しました。

その理由で、今回の豊後大野市の旅でも、ローカルなお酒のことを酒蔵見学で勉強しようと思っていました。

 

 

100年前の絞り方で日本酒を作っている「浜嶋酒造」を見学しました。

酒蔵の見学は初めてではなかったですが、昔ながらの作り方をいかしている酒造を見たことはありませんでした。

 

 

「浜嶋酒造」の杜氏である浜嶋弘文代表からの酒造りの道具や作り方の具体的な説明に、外国人の友達がとても興味を持っていました。

 

 

特に、100年前の絞り方が印象的でした。

一流の日本酒を作るために、とても複雑な作り方を何年も守っている酒蔵のお話に感動しました。

 

 

見学のあとで、浜嶋酒造の店舗で「鷹来屋」というお店で飲み比べをしました。この飲み比べの時、昔ながらの作り方をいかしながらも、現代の好みに合わせた日本酒が作れることが分かりました。

いただいた日本酒と梅酒の味の幅がとても広くて、驚きました。

連れていた外国人の女性は「今まで日本酒が好きじゃないと思ってたけど、口に合う日本酒を紹介されていなかっただけだ!」と、うれしそうに言いました。飲み比べの時、「鷹来屋」の女将が甘口、辛口、純米など日本酒の種類を詳しく説明してくださって、最後にきちんと自分の口にあう、家でも楽しめる一本を選ぶことができました。

 

豊後大野市の日本酒を味わいたい方はこちらのホームページにアクセスしてください

▼「鷹来屋」浜嶋酒造合資会社

http://www.takakiya.co.jp/index2.html

Related category blog

Experience
Kyushu
Kyushu

2024/03/19

1JPY ≒ 130.77EUR

JPY

EUR

  • usd

  • krw

  • twd

  • eur

  • cny

  • thb

  • gbp

  • hkd

  • aud

△